桑本 友紀(くわもと ゆき)
- 【取得資格等】
- 英国I F A(国際アロマセラピスト連盟)認定アロマセラピスト(2007年修了)
- (公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)正会員
保育士国家資格(2024年取得) - ・(社)日本認知症コミュニケーション協議会認定認知症ライフパートナー
- ・長春中医薬大学認定中医薬膳コース/中医学初級コース
- ・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
- 【活動履歴】
- ・アロマテラピーケアサロン アトリエアイシス主宰
- ・2003年~05年 総合病院の産科病棟にて妊産婦対象のアロマケア
- ・2006年~2015年 有料老人ホーム訪問アロマケア
- ・2013年~現在 (公社)神奈川県福祉サービス振興会 かなふくセミナー講師
・2019年~2020年 介護美容研究所/介護職員初任者研修およびケアビューティコース講師
1. アロマテラピーとの出会い
はじめまして、こんにちは。アトリエアイシスの桑本です。私がアロマテラピーと出会ったのは、今から約30年前、高校生の頃。小さな小瓶に入った植物の豊かな香りに魅了され、収集を始めたのが原点です。
その後、私自身の20代前半のストレス性の不調やPMSに悩む中で、その力が支えとなりました。そして、2002年に参加した高齢者施設でのアロマハンドマッサージボランティアで、その力が「確信」に変わりました。
こわばった手が緩み、言葉なく反対の手を差し出されたあの瞬間。香りとタッチが持つ「人と人、心と身体のつながりを取り戻す力」に感動し、この道を歩むことを決意しました。
2. 経験から大切にしていること
英国研修を経て、2007年に英国IFA認定アロマセラピスト資格を取得。その後、自宅の一室でサロンを開設しました。
サロンワークと並行して、高齢者施設での訪問アロマケア、ホテルでの施術、アロマスクールでの講師活動といった多様な現場で経験を積み、幅広いクライアントのニーズと向き合ってまいりました。
施術者として活動を続ける中、私自身も息子の不登校という経験を通じて、「社会とのつながり」が絶たれるつらさ、そして心身の緊張がどれほど生活を困難にするかを痛感しました。
この経験が、頑張りすぎるお客様へ、「つきあいやすいワタシ」でいられるためのケアを追求する原動力となっています。
3. 私が目指すこと
アトリエアイシスは、心と身体が心底くつろげる時間を提供し、お客様の人生を軽やかに歩むお手伝いをする工房です。この仕事を通して、ストレスケアの専門家として生涯現役で、より生きやすい社会の一端を担っていくことを目標としています。





