好転反応の対処方法

2015.02.26


よくある好転反応


尿量の増加、下痢、頭痛、倦怠感、不眠、吐き気、めまい、腰や背中の痛み、月経がはじまる

※強く施術された筋肉が痛む場合は、好転反応ではなく揉み返しです。

起きやすいとき

疲労が強いとき
むくみが強いとき
筋肉の緊張が強いとき
はじめて受けるとき
前回から期間が空いたとき
アレルギー反応が起きているとき
ストレスがあり不眠傾向のとき

対 処 方 法


1.白湯を飲む →1日1000ml以上
アルコールやカフェイン飲料を控え、白湯を手元に置き少しずつ飲む。

2.痛みのある部分を温める
蒸しタオルやゆたんぽで痛みのある部位または首を温める。

3.白湯を飲みながら足浴をする
じわりと汗が出るまで。肩が冷えないよう保温しながらおこなってください。

4.甘いもの、炭水化物を控えて、新鮮な肉、魚、野菜を摂取する
※血糖値を下げるためインスリンの大量分泌を促す糖質の摂取は
身体がバランスを整えようとしているときはさらに内分泌系(ホルモンバランス)に負担をかけます。
倦怠感が強いと発作的に甘いもの食べたくなりますがぐっと我慢。
温めた豆乳、じゃこなど血糖値に影響を与えないたんぱく質のおやつを。

5.首を温め&タッチケア
露出せずストールなどを巻く。
顔を横に向けフェイスラインから鎖骨にかけて、やさしいタッチで撫でる。
手持ちのクリームや植物油をつけても可。

6.激しい運動や飲酒を避ける
身体がバランスを整えようと変化しているときに、外部から強い刺激を与えないようにしましょう。
熱いお風呂、長時間の半身浴も刺激となるので控えましょう。


7.横になる

仕事中は横になるわけにいかないかと思いますが、嵐が過ぎるまで
できるだけ安静に過ごしましょう。

好転反応について

2015.02.25



施術直後はお身体の状態によってさまざまな反応が見られます。

身体が軽くなった
熟睡できた
思考がまとまりやすくなった


などの喜ばしいものもあれば

頭痛や吐き気
強い倦怠感
筋肉の痛み


といった一見マイナスと思える反応が起こることも。

これらを身体が本来あるべきバランスに
戻る過程でおこる好転反応といいます。


中でもリンパドレナージュは、皮膚の浅部にはたらきかけ
リンパ液の循環を促進するごく軽い圧の手法です。
もたらす効果は大きく身体の状況によっては強い好転反応が出ることがあります。

好転反応がでる期間は個人差があります。
多くは半日から1日、まれに1週間続くことも。


ですが1度目の施術でこんな身体だからとあきらめないでください。
アロマテラピートリートメントやリンパドレナージュは
自分には合わないと見切りをつけずに
体調の変化も含め、多くの情報をセラピストにお伝えください。

月1回のフルボディトリートメントではなく
週1回または隔週のフェイシャル&リンパドレナージュを
3ヶ月程度継続するほうが改善が速いと判断した場合
コースチェンジをおすすめすることもございます。

好転反応は悪いものではないと知りながらも、真っ最中はつらいものです。
次回は好転反応の対処方法をご紹介します。



香り暦3月~アロマで花粉症ケア~

2015.02.17



IMG_1643
3月の香り暦は【花粉症ケア】がテーマ。


免疫反応の仕組みを理解して
心地よく花粉症ケアをする鼻用ジェル&マスク用ミストを作ります。


鼻の下に塗ると不快症状を和らげてくれるジェル。
洗顔のすすぎ水に加えるとユーカリやニアウリの香りでさっぱりと洗いあげ
肌の免疫アップにも役立ちます。

今回はキサンタンガムをつかってジェル基材から作ります。

水分が多いレシピなので冷蔵庫保管が必須。

携帯用には20mlの小瓶を。
ストック分は冷蔵保存できるようにパックしてお渡しします。

マスク用ミストは機能性だけでなく香りのバランスも重視して
花粉症で憂鬱な気分、春のゆらぎにも対応できるように仕上げます。

暖かくなり粉塵が舞いやすい季節。

花粉症ではない方も便利なアイテムです。



◆アロマレッスン「香り暦」について >>>

◆会場について >>>

◆お申し込みフォーム >>>

フレンチランチ*中目黒ブション・プロヴァンサル

2015.02.05


アトリエアイシスのある三田・高輪界隈に足りないものといえば、、、くつろげるカフェと美味しいレストラン!皆無ではないのですが絶対数が少ないんです。特にランチから夕方にかけてくつろげるカフェがない。ご近所さんともいつもこの話題で盛り上がってます。新駅もできますからどなたかカフェを誘致してください(切実)。


今年も引き続きレッスンをさせていただくことになったatelier cabane さんのご縁でちょくちょく行くことになった中目黒。さすがおしゃれな街。カフェやレストランも多くて目移りします。


教えてもらったフレンチが「こんな店が近くにあったら毎週行く」と断言するほど大満足だったのでご紹介しますね。




ランチはお肉、お魚、パスタ、ステーキ、オムライスなどから選べます。この日はお魚に。皮目の焼き加減が絶妙。ちなみに平日ランチは900円~。このお味でこの価格は良心的。




チーズケーキは事前予約でホール買いもできるそう。ほぼチーズといってもよいほどの濃厚さ。自宅で味わいたい気持ちもわかる。甘いものをほとんど食べない私もペロリといただいてしまいました。


店内は天井が高く重厚な内装。1席1席がゆったりしていてロフトもあり。ランチタイムはご近所の方が多いのかな、いつも和やかににぎわっています。中目黒駅からは少し歩きますが行って損はないお店です。レッスンのあとにお時間ある方はご一緒しましょう!


【ブション・プロヴァンサル】(プション・プロヴァンサル)




 


アロマリネンウォーター

2015.01.23


梅雨時期に重宝する『アロマリネンウォーター』 作り方はとっても簡単。
参考までに分量を書いていますが、実際はかなり適当です!

お酢やみりんの空き瓶に底から5ml程度無水アルコールを入れて
精油を加えてシェイク。
首まで水道水を入れたら出来上がり。


お洗濯のたび、柔軟剤用ポケットに大さじ2程度注いで使います。


<材料>
無水アルコール*10ml
水道水*290ml
精油*20滴


アロマオイルの抗菌作用がリネンも洗濯槽もフレッシュに保ちます。
どんなアロマオイルでも抗菌作用を持つので、ボトルの底に残った精油を使いきりたいときに。


リネンウォーター


レッスンレポート*12月フランキンセンス

2014.12.11


12月のatelier cabaneさんでのアロマレッスン、2日とも楽しく終了しました。


植物あふれる空間にフランキンセンスの香りが満ちた2時間。
精油の説明をしていたら、背後から花材のジュニパーベリーが登場したり
カモミールローマンとジャーマンの違いの解説が加わったり
オーナー高橋有希さんの心使いもプラスされ
あの空間ならではのレッスンになりました。


レッスンの様子と参加された方の声をご紹介します。


02 _フランキンセンス


▲ドライのジュニパーベリー。精油とはまた違う香り。


03_フランキンセンス


▲出来上がったクリーム+フランキンセンスの精油1mlつき(贅沢!!)


【ご感想】


04_フランキンセンス


 01_フランキンセンス


「作るだけのワークショップかと思ったら歴史や作用も学べて充実でした」


「自分に合わせたブレンドも相談できてとても楽しかった!」


「お風呂に入って、お顔につけたら、すごく香りがいい〜!
丁寧にレクチャーしてもらって作ったクリームは特別!使用感もよく、大切にします!」


「テーマの精油以外もたくさんの香りが出てきて途中から
一度に全部覚えるのはたいへんと感じました。またひとつひとつ学びたい。」


「クリームをつけはじめたら心なしカサカサがよくなってきた感じ。」


「なくなったらまた作りたいー、どうすれば?」


「わかりやすさとちょっとオトボケなところがいいバランス!」


「テキストが素敵でバックに入れやすいサイズで嬉しい」


などなど。 「オトボケ」「天然ボケ」はほんとによく言われます。
お会いしたことがある方は深くうなづいていることでしょう!


もろもろありがたく頂戴し、今後にしっかり反映いたしますね。


atelier cabaneさんでのアロマレッスンは今後も開催いたします!


日程が決まり次第またお知らせいたします。


出張アロマ講座「高齢者家族介護教室~介護に活かすアロマテラピー~」

2014.10.17


江東区枝川高齢者在宅サービスセンター様のご依頼により、アロマテラピー講座を開催しました。「介護に活かすアロマテラピー」をテーマに在宅介護に関わるご家族、介護予防に関心のある方が参加されました。


講 義
◇ アロマテラピーとは
◇ アロマテラピーを安全に楽しむために
◇ 精油の主な作用
◇ 香りは心にはらきかける
◇ 認知症とアロマテラピー


実習
◇ アロマハンドマッサージ実習

02_bg
IMG_0019



=終了後のアンケートより= 参加者数14名

◇アロマテラピー講座への参加経験は?

 今回がはじめて 11名 参加経験あり 3名


◇前半の講義はいかがでしたか?


 わかりやすかった 13名 無回答 1名


◇後半のアロマハンドマッサージ実習はいかがでしたか?


 わかりやすかった 13名 無回答 1名

◇今回のアロマハンドマッサージをどのように活用したいですか?

・ これからの認知症サポーターの活動に活用させていただきます。
・ 母や娘の症状を和らげるために実践したいです。
・ 母にしてあげたいです。
・ 筋肉痛や不眠に活用したい。
・ 認知症にならないようにリラックスしていこうと思う。
・ 母親にやってみたいと思います。
・ 父のリラクゼーションと自分のためにも。
・ よく考えてから決めたいです。
・ アロマの勉強をしたかったので。
・ 家でやってみようと思います。
・ 実際に家族におこなってみたいです。
・ 家族のために活用したいです。

◇講座の感想をお聞かせください

・先生が言葉を丁寧にかみくだいてお話しくださり、とても勉強になりました。
・やさしく、わかりやすい講義をありがとうございました。私のリラックスにも効果がありました。
・楽しかったです。ありがとうございました。
・ていねいでわかりやすい説明でした。ありがとうございました。
・とてもはきはきと気持ちのよいお話でした。大変よかったです!


 


実施日:2014年10月11日
講座時間:2時間

アロマテラピー講師派遣のご相談はこちらまで


MORI to HANA

2014.09.23


009             008


 


003


 


007


 


<MORI to HANA>


カテゴリ:MORI to HANA
MORI to HANA

MORI to HANA

2014.09.23


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 


 


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 


<MORI to HANA>


カテゴリ:MORI to HANA
MORI to HANA

出張アロマ講座「ケアに活かすアロマテラピー」

2014.09.10


千葉県介護福祉士会様からのご依頼にて「 ケアに活かすアロマテラピー」を開催しました。

〔講義〕



  • アロマテラピーの基礎知識

  • 精油の特徴と取り扱い方法

  • 嗅覚が心にはたらきかける仕組み

  • アルツハイマー型認知症への活用事例

  • 高齢期の自尊心低下へのアプローチ

  • ご利用者へタッチケアを提供する際のポイント


実習:アロマテラピーハンドマッサージ(ペア)

上記の以外にも


「フットマッサージも同じ要領でやればいいの?」
「爪白癬の場合の対応は?」
「信頼のおける精油メーカーの見極め方は?」

「通販サイトの安い精油の品質は?」

などの多くの質問があり時間のゆるす限りご案内いたしました。
次回はフットマッサージやクラフト実習もやりたいとの声も頂戴いたしました。



01















 


03










 


05






 



実施日:2014年8月31日
講座時間:3時間
対象:30名様

アロマテラピー講師派遣のご相談はこちらまで

10 / 11« 先頭...7891011